【実体験】dodaはWebマーケター未経験でも使える?

転職サービスについて
転職を考えている人
転職を考えている人
  • dodaって、未経験者でも本当に求人紹介してもらえるの?
  • 登録して時間を使う価値はあるのかな…
  • 他のエージェントと比べて何が違うんだろう

この記事では、

実際に複数の転職エージェント・サイトを利用してWebマーケターに転職した私が、

dodaの特徴を詳しく解説します。

結論:dodaは「使える」転職サービス

私は3ヶ月の転職活動で3社の転職エージェントと1社の転職サイトを利用しました。

その中でもdodaは特に以下の点で「使える」と実感しています。

1. 未経験可の求人が豊富

  • 紹介された100社中70社が未経験可
  • Web広告運用やSNSマーケティングが中心
  • スタートアップ~大手まで幅広い企業が参画

2. 求人紹介の質が高い
週2-3回のペースで紹介があり、特に私のアパレル販売経験を活かせる接客折衝の多い求人を中心に紹介されました。

非公開求人も約21万件以上と豊富で、選択肢の多さを実感できます。

3. エージェントの提案力が高い
初回面談では、希望条件や経験を詳しくヒアリングし、それを活かせる求人を提案してくれます。

また、市場の最新動向や業界情報も定期的に提供してもらえました。

実際の求人内容と必要なスキル

私がdodaを通じて紹介された求人は、大きく3つのタイプに分類されました。

それぞれの職種について、実際に求められたスキルや経験とともに解説します。

1. Web広告運用職

この職種は未経験者の受け入れに最も積極的でした。

主な業務はリスティング広告の運用やSNS広告の出稿、広告効果の分析などです。

未経験でも求められるスキルは、以下のとおりです。

  • Webマーケティングの基礎知識
  • 数値分析への興味
  • 基本的なPC操作

実際の求人では、「研修制度あり」という文言が目立ち、

未経験者の育成に力を入れている企業が多いことが分かりました。

2. SNSマーケティング職

SNSマーケティングは、近年特に求人が増えている職種です。

SNSアカウントの投稿設計やフォロワー数の増加施策、エンゲージメント率の向上などが主な業務となります。

未経験でも、あると有利なスキルは以下のとおりです。

  • 基本的なSNS運用経験
  • コンテンツ制作への興味
  • トレンドへの感度

特にInstagramやTikTokなどのSNS運用経験があると、未経験でも積極的に検討してもらえる傾向にありました。

3. ECサイトマーケティング

ECサイトのマーケティングでは、商品ページの改善や購入率の向上施策、顧客データの分析などを担当します。

未経験でも活かせる経験は、以下のとおりです。

  • 接客・販売経験
  • 数値管理の経験
  • 顧客心理への理解

私の場合、アパレル販売での接客経験が評価され、「お客様の行動心理を理解できる」という点が高く評価されました。

他エージェントと比較して分かった特徴

3社の転職エージェントと1社の転職サイトを利用した経験から、dodaならではの特徴が見えてきました。

ここでは、特に印象に残った強みとデメリットを率直にお伝えします。

dodaの強み

1. エージェントの提案力
初回の1時間程度のオンライン面談で、希望条件や経験を詳しくヒアリングし、それを活かせる求人を提案してくれます。

私の場合、アパレル販売経験を活かせる接客折衝の多い求人を中心に紹介されました。

2. 非公開求人の質と量
約21万件以上の非公開求人があり、エージェント経由だからこそ得られる詳細な情報(社風、評価制度、実際の業務内容など)も充実しています。

3. 求人紹介の精度
週2-3回のペースで、基本的な条件(給与・勤務地)が合致する求人を幅広く紹介してもらえます。

特に「未経験OK」「Webマーケティングがメイン業務」という条件での選択肢が豊富でした。

正直なデメリット

1. 営業寄りの求人が多い傾向
Webマーケティングという職種は、商品知識やクライアントとの折衝力、データ分析力や提案力など、様々なスキルが必要です。

そのため、未経験者には「まず営業から始めて、その後Webマーケティングにステップアップ」というキャリアパスを提案されることが多いです。

ただし、Web広告運用やSNSマーケティングなど、初めからWebマーケティングを担当できる求人も約4割ほどありました。

2. エージェント経由以外のリスク
dodaは転職エージェントと転職サイトの2つの機能を持っていますが、Webマーケティングの求人は必ずエージェント経由での応募をおすすめします。

理由は以下のようなリスクを避けるためです。

  • 業務内容と求人内容の不一致(例:実際はコールセンター業務)
  • 研修制度が整っていない
  • 業務内容が曖昧

実際に私も、エージェントを通さない求人に2社ほど応募しました。

面接で話を聞くと「まずはコールセンター業務から始めて、業務時間後にWebマーケティングを学習しながら、ゆくゆくはマーケティング部門へ」という内容でした。

中の人K
中の人K

「働きながらWebマーケティングが学べる」などの文言にも注意が必要です

給与相場:未経験でどれくらい狙える?

未経験からWebマーケターとして転職する場合、年収300〜400万円が中心となります。

経験やスキルに応じて350〜450万円まで視野に入れることができ、基本的に残業代も含んだ年収となっています。

昇給・賞与については、以下のような傾向が見られました。

  • 半年〜1年で昇給機会あり
  • 成果連動型の賞与制度が一般的

実際の求人では、「実力次第で早期昇給あり」「成果に応じた報酬体系」といった記載が多く、実力主義の企業が多いことが特徴です。

未経験者が内定を得るためのポイント

dodaを利用して分かった、未経験からWebマーケターへの転職で重要なポイントをお伝えします。

実際の選考で評価されたスキルや、転職活動を効率的に進めるためのアドバイスをまとめました。

求められるスキルと経験

転職活動を通じて、未経験でも以下のようなスキルや姿勢が重視されることが分かりました。

重視されるスキルや姿勢
1Webマーケティングへの学習意欲
2基本的なWebマーケティングの知識
3コミュニケーション能力

とくに「Webマーケティングへの学習意欲」は最重要視されていました。

なぜなら、この業界は常に新しい手法が登場し、トレンドの変化が激しく、継続的な学習が必須だからです。

実践的なアドバイス

複数エージェントの併用をおすすめする理由
私の経験から、dodaを含む複数のエージェントを利用することをおすすめします。

それぞれのエージェントで紹介される求人の特徴が異なり、より多くの選択肢を得られるためです。

また、市場価値を正確に把握することもできました。

活動期間の目安
3〜6ヶ月の活動期間を想定することをおすすめします。

この期間があることで、じっくりと市場研究ができ、特に未経験でも応募可能な求人を見極める時間を確保できます。

焦らず慎重に企業を選ぶことで、より良い転職先に出会える可能性が高まります。

まとめ:こんな人にdodaがおすすめ

3ヶ月の利用経験をもとに、dodaが向いている方、向いていない方をまとめました。

向いている方
  • 未経験でWebマーケターを目指す方
  • じっくり転職活動できる方
  • 幅広い企業規模の中から選びたい方
  • 手厚いサポートを受けたい方
× 向いていない方
  • すぐに転職したい方
  • エージェントを介さず自分で探したい方
  • 営業職は絶対に避けたい方

私の実体験として、dodaは未経験Webマーケター転職において「使える」サービスです。

ただし、より良い転職を実現するために、複数のエージェントを併用することをおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました